関東運輸局指定工場 第3-1715

会社概要|株式会社オートバックス次世代自動車研究所

ABNL(Autobacs Next-Generation Vehicle Laboratory)

2025年4月1日より「株式会社車検・鈑金デポ」から社名を「株式会社オートバックス次世代自動車研究所」に変更致しました。
「車検・鈑金デポ」につきましては引き続き安全安心な車検・整備・鈑金塗装・次世代自動車整備をお客様へ提供させて頂いております。

弊社はオートバックスグループの旗艦工場・研修・実験・検証センターとしてお客様のお車の整備、鈑金塗装は勿論のこと、オートバックスグループ内での最先端の設備・技術の導入、人材育成を行う、技術センターとしての役割も担っております。

また、最近の自動車の技術進化に対応するべく特定整備に特化した電子制御装置整備認証資格工場であります。全国のオートバックスの技術センターとして培った技術、知識は日々の作業にフィードバックしております。

次世代自動車整備に特化したR&D 唯一無二の組織体

クルマに関する安全と安心を、正しい情報、正しい技術、正しい手法で守ります。

R&D事業

●次世代自動車研究機能
  • 診断機、機材のクロスチェック(純正&汎用)
  • OEM別ADAS装置比較検証
  • 一般企業からの技術検証対応
  • 作業精度向上の技術検証対応
  • EV整備の技術検証対応
●商品開発機能
  • オリジナルエーミング機材の開発
  • 機材メーカーへの開発協力
  • OEM機材供給メーカーへの開発協力
  • OEM部品供給メーカーへの開発協力

研修事業

●チェン内フィードバック
  • エーミング研修全5種
  • 診断機、各種機材検証及び選定
  • 特定整備関連への対応策の策定
  • カスタムASVへの影響調査
●チェン外フィードバック
  • オリジナル研修、各種セミナー
  • ARC東京研修センター
  • 技術検証動画配信
  • ヒョンデ 協力工場
  • BtoB作業受託

車検整備・鈑金事業

●車検・鈑金デポ
  • 車検整備業務
  • 整備業務
  • 車体整備、鈑金塗装
  • BtoBエーミング業務
  • 現場からの情報発信
「車検・鈑金デポ」について

デポ(DEPO)の意味とは?
英語で「倉庫・貯蔵庫」、「駅・バス発着所」、「中継点」を意味します。
たくさんのお客様のお車が、この車検・鈑金デポに集まり車検・整備・鈑金塗装・メンテナンスを行い、再び元気な姿でお客様の元に帰って行くさまをイメージして、「車検・鈑金デポ」と名付けました。

本社工場について

本社工場は550坪の面積となり、お客様からお預かりしたお車、完成車のすべてが屋内に収容できる浦安市最大級の大きさの自動車整備工場です。セキュリティも万全でございます。
また、最近の自動車の技術進化に対応する最新の整備機器、ツール、技術、ノウハウを随時導入しており、特定整備(電子制御装置整備)の認証資格も取得しております。ASV(先進安全自動車)、サポカーの車検・整備・鈑金・塗装・ガラス交換も入庫~出庫までワンストップで実施できます。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。

車検・整備・鈑金塗装・実験・検証作業現場からのリアルな情報を発信しています。

動画による先進技術紹介

Youtubeロゴマーク SBDチャンネルロゴマーク

SNSによる日々の先進技術作業紹介

facebookロゴマーク SBD facebook

会社概要

会社名 株式会社オートバックス次世代自動車研究所
代表者名 上松 禎知
本社工場 〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-6
電話番号 047-381-8150
FAX番号 047-381-8151
会社設立 昭和56年11月
従業員数 19人
許認可 認証番号3-3730 関東指第3-1715 古物商許可:千葉県公安委員会 第441430000322号

会社沿革

1991年11月 浦安市北栄にて株式会社ヤナカとして創業
2012年4月 株式会社オートバックスセブンの100%子会社となる
2017年3月 現在の株式会社車検・鈑金デポへ社名を変更し本社工場を浦安市鉄鋼通りへ移転
2020年2月 エーミング作業及び自動車ガラス作業の内製化
2020年6月 公式YouTubeチャンネルの「SBDチャンネル」開設
2020年7月 関東運輸局長から電子制御装置整備、特定整備認証を受ける
2021年1月 オートバックスグループ店舗 整備士を対象にエーミング技術研修 開始
2022年9月 茨城県ひたちなか市で「ADAS体験会を開催」
2023年2月 第20回 国際オートアフターマーケットEXPO2023(IAAE)
代表 上松 セミナー登壇「電子制御装置整備のコンプライアンス」
2024年3月 第21回 国際オートアフターマーケットEXPO2024(IAAE)
代表 上松 セミナー登壇「クルマの進化に対応する人材育成の重要性」
2024年4月 日刊自動車新聞社主催 整備事業者アワード2024
整備事業者アワード2024 大賞受賞 イノベーション領域 受賞
2025年4月 現在の株式会社オートバックス次世代自動車研究所へ商号変更
車検・鈑金デポ及びSBDなどの固有名詞は屋号などとして継続